無添加クリスマスケーキのおいしいお取り寄せ12選と失敗しない選び方

無添加クリスマスケーキオススメ12選と失敗しない選び方
  • URLをコピーしました!

市販のケーキに使われる着色料や保存料などの食品添加物を避けたい

子どもに安心安全なケーキを食べさせたいけど、どれを選べばよいかわからない

大切な家族の健康を気遣うがゆえに、クリスマスケーキ選びに悩んでしまう人は多いですよね。

とくに、卵・乳・小麦などのアレルギー対応や、ヴィーガン・低糖質など食の制限がある場合、おいしくて華やかなケーキを見つけるのは難しいです。

本記事では添加物を避けたい、食の制限があるご家族でも安心して楽しめる無添加クリスマスケーキの「失敗しない選び方」を解説します。

この記事でわかること
  • 安心・安全・おいしさを兼ね備えたオススメのお取り寄せケーキ12選
  • 「無添加」の定義と原材料表示で確認すべき具体的なチェックポイント
  • アレルギー対応ケーキを選ぶ際の注意点と専門店の重要性

ぜひ最後まで読んで、家族みんなが笑顔になれるクリスマスケーキを見つける参考にしてください!

スポンサーリンク
目次

無添加クリスマスケーキのオススメ12選

無添加クリスマスケーキのオススメ10選

安心・安全な無添加基準を満たしつつ、アレルギー対応・低糖質・ヴィーガンなど、多様な食のニーズに応えるおいしいクリスマスケーキ12種類を紹介します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

原材料名やアレルギー表示は必ずご自身でご確認ください。
原材料名に添加物表記がないものを無添加として紹介しています。

①自然素材の菓子工房ましゅれ(mashle)|無添加クリスマスケーキ


「自然素材の菓子工房ましゅれ」は、北海道産の無添加生クリームや国産小麦など、厳選したこだわりの原材料を使用しています。合成着色料・合成香料・保存料を一切使用しない無添加製法が特長です。

Haru

ケーキは、口どけのよいスポンジと、素材の風味を活かしたやさしい甘さが魅力!

また、「ましゅれ」には卵・乳・小麦不使用のアレルギー対応ホールケーキもあり、アレルギーを持つお子様でも安心してクリスマスを楽しめます。

お取り寄せは公式サイトや一部のECサイトから可能で、予約開始時期は例年10月下旬頃からです。

原材料名(宅配用クリスマスケーキ5号)

有機JAS認定の無農薬北海道産小麦・無添加自然卵・サトウキビ粗糖(黒や茶色の粒は黒糖)・十勝産無添加純生クリーム・十勝産牛乳・北海道天然水・粗塩・北海道 or 国産苺・キウイ・オレンジ・手作りシロップ(北海道天然水・サトウキビ粗糖・ゼラチン)・ホワイトチョコレート(チョコプレートに使用)

②Aquila(アークイラ)|無添加ティラミス

「Aquila(アークイラ)」の「ティラミス」は、イタリアンシェフが考案した本格的なレストランクオリティのティラミスが魅力です。

Haru

無添加にこだわり、シンプルで上質な素材を活かした味わいがポイント!

特長は、マスカルポーネチーズの濃厚なコクと、ココアパウダーのほろ苦さが絶妙に調和した「シルキーティラミス・オリジナルホール」などがあります。

お取り寄せは主に冷凍便で、解凍後は冷蔵で2日以内が賞味期限の目安です。

原材料名

プレミアム:マスカルポーネチーズ・生クリーム・ハチミツ・砂糖・卵・バター・小麦粉・カカオマス・珈琲・ラム酒・金箔

オリジナル:生クリーム・マスカルポーネ・砂糖・卵・バター・小麦粉・カカオマス・ゼラチン・珈琲・ココア・ラム酒・ヘーゼルナッツ・金箔

ストロベリー:生クリーム・マスカルポーネ・砂糖・卵・バター・小麦粉・ゼラチン・苺・ザクロ・ラズベリー・金箔

③Mon Chocolatly(モンショコラトリー)|生ザッハトルテ


「Mon Chocolatly(モンショコラトリー)」の「生ザッハトルテ」は、最高品質とされるクリオロ種のカカオを使用した濃厚なチョコレートケーキです。

Haru

一般的なザッハトルテと異なり、保存料・香料・着色料不使用の無添加仕様で、小麦粉も使用していません!

ただし、工房では小麦粉を使用した商品も製造しているため、アレルギー持ちの人は注意してください 。

お取り寄せは冷凍便で、冷蔵庫で6時間解凍するとおいしく食べられます。

原材料名(生ザッハトルテ)

チョコレート・卵・生クリーム・牛乳・きび糖・ココアパウダー・バター

④コガネイチーズケーキ|無添加チーズケーキ

「コガネイチーズケーキ」は、白砂糖・合成甘味料・保存料・添加物を使用しないことに徹底的にこだわったチーズケーキ専門店です 。

Haruco

コンセプトは「食べて後悔しない」であり、「からだに、ちきゅうに、やさしいチーズケーキ」をすべて手作りしているんです!

特長は、新鮮な果物・ドライフルーツ・きび砂糖・はちみつ・メープルシロップ・甘酒などの自然な甘みで仕上げている点。

Haru

白砂糖不使用のため、糖質を控えている人や、体調に気をつけたい人にも安心のチーズケーキです♪

ベースにメレンゲや小麦粉などを使用しておらず 、チーズならではの濃厚でなめらかな味わいを楽しめます。コガネイチーズケーキは工場生産せず、製作から梱包まで本店で一つひとつ丁寧におこなわれているのも特長です。

ケーキは約7cm×3cm×4cm(約80g)の食べ切りやすい個包装されたカットサイズで販売されているので、ホールは食べきれない、少しずつ違う味を楽しみたい人にオススメ!

原材料名(砂糖不使用ドライフルーツのレアチーズケーキ6個入り)

クリームチーズ(国内製造)・生クリーム・グラハムクッキー(全粒粉・片栗粉・菜種油・メープルシロップ)・バター・ドライいちじく・ドライマンゴー・ドライアプリコット・クコの実・グリーンレーズン・レモン果汁・ゼラチン・食塩(ゲランド製造)

⑤LOHAS(ロハス)|クリスマスロータルト


「LOHAS(ロハス)」の「クリスマスロータルト」は、数量限定で発売されている砂糖・小麦・卵・乳製品不使用のギルトフリースイーツです 。

Haruco

ヴィーガンの人はもちろん、アレルギーを持つ人にも楽しんでもらうため、乳製品や卵、小麦も使用していません!

さらに、48℃以下を保った状態で手作りされるロースイーツ(Raw Sweets)であるため、素材に含まれる食物酵素がそのまま残っています 。

Haru

クリスマスプレゼントとして、ケーキピックとクリスマスカードが無料で同梱されているのもうれしい♡

お取り寄せは冷凍便で、解凍後は冷蔵庫で保存し2日以内に食べることが推奨されています 。

原材料名

クラスト:無添加生アーモンド・無添加デーツ・無添加生カシューナッツ・有機ローカカオパウダー

フィリング:無添加生カシューナッツ・有機ローココナッツオイル・有機ローアガベネクター・有機ローカカオパウダー・バニラエキストラクト・塩

トッピング:ラズベリー・無添加生ピーカンナッツ・無添加生カシューナッツ・無添加ゴジベリー・無添加生ピスタチオ・無添加生ココナッツファイン・カカオニブ

⑥鈴木園|ほうじ茶モンブランガトーショコラ


お茶の専門店である「鈴木園」が手がける「ほうじ茶モンブランガトーショコラ」は、ほうじ茶の豊かな風味を活かした和風のケーキです。

Haru

濃厚なほうじ茶ガトーショコラの上に、純正生クリームとマロンペースト、栗の渋皮煮が丸ごとのっているユニークさが魅力♡

無添加にこだわって香料や着色料を使わず、ほうじ茶の自然な色と香りを大切にしています。

サイズは、約18cm×約6cm×約6cmの長方形で、2~4人用の家族や友人と楽しめる大きさです 。お取り寄せはクール冷凍便で配送されます 。

原材料名

白あん・チョコレート・卵・砂糖・クリームチーズ・生クリーム(北海道産)・牛乳・栗(渋皮煮・韓国産)・ほうじ茶パウダー(狭山茶)・粉糖

⑦マルベリー|低糖質クリスマスケーキ


「マルベリー」の「低糖質クリスマスケーキ」は、糖質制限をされている人や、ダイエット中でも安心してケーキを楽しみたいニーズにぴったりの商品です。

特長は、一般的なクリスマスケーキと変わらないおいしさと見た目の華やかさを保ちつつ、糖質を大幅にカットしている点です。

甘味料には、アスパルテームやスクラロースなどの人工甘味料を使わず、天然の甘味料であるエリスリトールなどの糖質を抑えたものを使用。

Haru

甘さをしっかり感じさせつつ、無理なく糖質カットを達成しています。

お取り寄せはクール冷凍便で、現在(2025年11月初旬)予約を受け付け中です。

原材料名(クリスマスケーキ5号)

生クリーム・卵・フランボワーズ・エリスリトール・おから・いちご・フリュイルージュ・バター・小麦たんぱく・レモン・洋酒・ラカンカ・ゼラチン・ココアパウダー・塩

⑧リセライーツ|ブッシュドノエル・ブランドノエル


「リセライーツ」のケーキ「ブッシュドノエル」「ブランドノエル」は、低糖質、グルテンフリーに加え、無添加にこだわって作られているケーキです。

有機牛乳や、健康な環境で育った鶏の平飼い卵、天然由来の甘味料など、厳選した安心・安全な素材のみを使用し、添加物を極力使用していません。

Haru

楽天市場では12月10日(水)までの予約で500円割引クーポンが使えます!

こだわりの素材には有機牛乳・平飼い卵・エリスリトール(天然由来甘味料)・米粉などが使用されており、体にやさしく、素材のよさを活かした仕上がりがポイントです。

原材料名

ブッシュ ド ノエル

生クリーム(北海道産)・平飼い卵・エリスリトール・有機牛乳・クリームチーズ・ココアパウダー・カカオマス・米粉・ラズベリー・バター・オリーブオイル・ブルーベリー・ゼラチン・はちみつ・柚子・レモン果汁・片栗粉・ココアバター

ブラン・ド・ノエル

生クリーム(北海道産)・有機牛乳・平飼い卵・バター・エリスリトール・クリームチーズ・米粉・カカオマス・ラズベリー・アーモンド・オリーブオイル・ブルーベリー・片栗粉・はちみつ・ゼラチン・柚子・レモン果汁・ココアバター・塩

⑨スイーツSaccho|無添加クリスマスケーキ

「スイーツSaccho(さっちょう)」は、「無添加」と「体にやさしいケーキ」を掲げ、シンプルな原材料で作ることをモットーとしています。

特長は、国産の生クリーム・卵・小麦粉などを使用し、素材の良さを活かした、昔ながらのやさしい味わいのデコレーションケーキ。

Haru

主な原材料は、生クリーム・卵・砂糖・小麦粉・フルーツなど、人工的な添加物を含まないシンプルな素材で小さな子どもがいる家庭でも安心感があります。

スイーツSacchoのクリスマスケーキは、公式サイトやCake.jpなどのECサイトからお取り寄せが可能です。

原材料名(無添加 生デコ 苺たっぷりデコレーション4号)

生クリーム・苺・卵・砂糖・小麦粉・バター・リキュール

⑩銀河工場|バスクチーズケーキ


「銀河工場」は、着色料・乳化剤・香料・増粘剤・膨張剤・酸味料などを一切使用しない無添加製法にこだわる洋菓子店です。

バスクチーズケーキは、濃厚なチーズのコクと香ばしい焦げ目が特長。また、「半解凍でひんやり」「全解凍でしっとり」「温めてふんわり」と3つの食感が楽しめます。

Haru

一部の商品は米粉を使ったグルテンフリーで、アレルギーに配慮した商品もあるんです!

お取り寄せは冷凍便が基本となります。お気に入りのピックやプレートを飾れば、オリジナルのクリスマスケーキが完成です!

原材料名(銀河バスクチーズケーキ4号)

クリームチーズ(北海道産)・生クリーム(北海道産)・砂糖(鹿児島県産)・卵黄(奈良県産)・卵白(奈良県産)・米粉(国産)・塩(国産)・(一部に乳・卵含む)

※小麦・アーモンド・オレンジを含む食品と同一設備で製造

⑪ハッピーナチュラル|ナチュラル国産米粉 Xmasケーキ


「ハッピーナチュラル」のクリスマスケーキは、国産米粉を使ったグルテンフリー仕様で、白砂糖・卵・乳製品・化学添加物を使用しない無添加・自然派スイーツです。

Haru

無農薬・有機栽培の素材を可能な限り使用しており、アレルギーや食の制限を持つ人に配慮されています。

生地には国産米粉やアルミ不使用のベーキングパウダーを使用し、甘味は有機アガベシロップや有機メープルシュガーなど自然由来のものが中心です。

ラインナップは「小布施りんごと有機いちご」「モカチョコNoel」「さつまいもモンブラン」の3種類から選べます。

原材料名

小布施りんごと有機いちご

生地:有機豆乳(国内製造)・国産米粉・アーモンドプードル・菜種油・有機メープルシュガー・米飴・こんにゃく粉・ナチュラルベーキングパウダー(アルミ不使用)豆腐クリーム:豆腐(長野県産大豆)・菜種油・米飴・有機メープルシュガー・有機アガベシロップ・バニラエキストラクト・小布施りんご・有機いちご・紫いも粉・有機レモン汁
【さつまいもモンブラン】

生地:有機豆乳(国内製造)・国産米粉・アーモンドプードル・菜種油・有機メープルシュガー・米飴・こんにゃく粉・ナチュラルベーキングパウダー(アルミ不使用)豆腐クリーム:豆腐(長野県産大豆)・さつまいも・菜種油・米飴・有機メープルシュガー・くるみ・有機レモン汁

【モカチョコNoel】

生地: 有機豆乳(国内製造)・国産米粉・アーモンドプードル・菜種油・米飴・有機メープルシュガー・こんにゃく粉・ナチュラルベーキングパウダー(アルミ不使用)豆腐クリーム:豆腐(長野県産大豆)・有機ココア・有機メープルシュガー・菜種油・米飴・有機コーヒー・NFチョコ(有機カカオマス、有機ココアパウダー、有機アガベシュガー、有機ココナッツオイル、有機ココアバター)

松右衛門(Matsuemon)|抹茶とあずきのクリスマスケーキ


「松右衛門」の「抹茶とあずきのクリスマスケーキ」は、添加物を使用していない、安心感のある和洋折衷スイーツです。

ケーキには、石臼で丁寧に挽いた京都・宇治産の抹茶と、北海道産の大粒大納言小豆を使用しており、抹茶の風味とあずきの上品な甘さ・食感が組み合わされています。

Haru

抹茶のスポンジ生地と軽やかな抹茶クリームの間にあずきが挟まれて見た目も映える♡

抹茶とあずきのクリスマスケーキは、「抹茶の香り」「クリームの滑らかさ」「あずきの風味と食感」のアクセントがバランスよく楽しめます

原材料名

生クリーム・北海道産大納言小豆・砂糖・小麦粉・牛乳・植物油脂・クーベルチュールチョコレート・抹茶

無添加クリスマスケーキの失敗しない3つのチェックポイント

無添加クリスマスケーキの失敗しない3つのチェックポイント

子どもやアレルギーを持つ家族のためにケーキを選ぶときは、無添加やアレルギー対応の商品を正しく見極めることが大切です。

以下の3つのポイントを押さえておくと、家庭のニーズにあった安心・安全なケーキを選びやすくなります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

無添加の定義を理解して原材料表示で確認する

「無添加」という言葉には、法律上の明確で統一された定義が存在しません

特定の添加物を一切使用していないことを意味する場合もあれば、「保存料不使用」や「合成着色料不使用」といった一部の添加物のみを排除している場合もあるためです。

Haru

パッケージに「無添加」とあっても、何が無添加なのかを確認することが重要なんです!

避けるべき添加物の例として以下が挙げられます。

  • 人工甘味料(アスパルテーム、スクラロースなど)
  • 合成着色料(赤色○号、黄色○号など)
  • 保存料(ソルビン酸Kなど)

これらの添加物は、原材料表示の後半に記載されていることが多く、一つひとつ確認が必要です。

より安心感を求めるなら、有機JAS認証のオーガニック原材料や、国産素材を使用したケーキを選ぶこともよい基準になります。

原材料名が短く、知っている素材名のみで構成されているケーキは、シンプルで添加物が少ない証拠です。

アレルギー対応(卵・乳・小麦不使用)のケーキを選ぶ

7大アレルゲン(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生)に対応したケーキ選びは、命に関わる問題であるため、細心の注意が必要です。

Haruco

とくに卵・乳・小麦不使用のケーキを探す際は、アレルギー対応専門の菓子工房や専門店の利用をオススメします。

これらの専門店は、アレルゲンを持ち込まないよう原材料の管理を徹底し、製造ラインでのコンタミネーション(アレルゲン物質の微量な混入)を防ぐための厳しい衛生管理基準を設けているため、安心感が高いです。

購入時には、単に「不使用」と記載されているだけでなく、「製造ラインでの混入の可能性」についても明記されているかを確認してください

Haru

アレルギーの程度によっては、製造ラインが共通の製品でも許容できる場合と、専用のラインで製造された製品を選ぶべき場合があるでしょう。

また、最近ではグルテンフリー(小麦不使用)、ヴィーガン(動物性食材不使用)など、特定の食の制限に対応した多様なケーキも増えています。

米粉や大豆、ナッツ類などを活用したケーキは、制限があってもおいしく、華やかなクリスマスを演出してくれますよ♪

お取り寄せケーキの配送と解凍方法を知る

お取り寄せのクリスマスケーキは、品質維持と全国配送の観点から「冷凍便」が主流です。以下それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

<冷凍ケーキの場合>

  • 製造からお渡しまでの日持ちが長く、予約がしやすい
  • 全国配送が可能
  • 解凍に時間がかかる
  • 稀に解凍方法を間違えると風味が損なわれる可能性がある

冷蔵ケーキの場合>

  • 風味や食感がよい
  • 解凍の手間がいらない
  • 日持ちが短く、配送エリアが限られる
  • 価格が高くなりやすい

冷凍ケーキの品質を最大限に保つためには、正しい解凍方法を厳守することが重要。冷蔵庫やケーキの種類・大きさによって異なりますが、一般的に、冷蔵庫で8〜12時間かけてじっくりと解凍するのが失敗しないコツです。

Haru

室温での急速な解凍は、水っぽくなったり、クリームが分離したりする原因になります。

人気ケーキは早期に完売することが多いため、11月中の早めの予約が必須です。配送日指定の可否や、指定ができない場合の到着目安も確認しておきましょう!

無添加クリスマスケーキを探すならCake.jpがオススメ!

無添加クリスマスケーキを選ぶなら、全国のこだわりケーキを比較できるECサイトを活用するのがオススメです。

Haru

個人店を一つずつ探すのは手間がかかり、忙しい時期はとくに大変ですよね。

また、「アレルギー対応」や「低糖質」など、条件が重なるとさらに選びにくくなります。

そこで便利なのが、無添加・グルテンフリー・アレルギー対応などで絞り込み検索ができるケーキ専門サイト「Cake.jp」です。

Haruco

フィルター検索を活用すれば、家庭にあったケーキがスムーズに見つかり、比較も簡単!

「Cake.jp」は、全国の洋菓子店から8,000種類以上のケーキを揃えています。人気店の商品をまとめてチェックできるため、失敗のないケーキ選びが叶うでしょう。

さらに今なら、2025年11月25日(火)まで、「クリスマス早割」として5%OFFクーポンが利用でき、お得に購入できる点も見逃せません。

クーポン利用には最低注文金額が3,000円必要です。

忙しいクリスマス前でも、安心して食べられるケーキを確実に準備できるのは大きなメリット。

今年は、「Cake.jp」で条件にぴったりのケーキを早めに見つけて、心穏やかな楽しいクリスマスを迎えましょう!

\ 国内最大級のケーキ専門通販サイト /

まとめ|安心・安全な無添加ケーキで最高のクリスマスを迎えよう

まとめ

家族の健康を考え、添加物を避けたい、アレルギーに対応したい思いに無添加クリスマスケーキはぴったりです。

本記事では解説した無添加クリスマスケーキの購入についてまとめました。

  • 無添加の定義を確認し、合成着色料や保存料などの原材料表示をチェックする
  • アレルギー対応ケーキは対応に慣れた専門店の利用を検討する
  • お取り寄せケーキは11月中の早めの予約が安心できる
  • 安心・安全なケーキはCake.jpで効率よく探す
  • 冷蔵・冷凍など配送方法と解凍時間も事前にチェックする

「安心」「安全」「おいしい」の3つを兼ね備えた無添加ケーキを選ぶことは、大切な家族を思う気持ちそのものです。

人気商品はクリスマス前に完売してしまうため、この記事で紹介した失敗しない選び方を参考に、お気に入りのケーキを見つけて早めに予約を済ませましょう!

家族の笑顔があふれる、あたたかなクリスマスになりますように☆

「無添加 クリスマスケーキ」でよくある質問

よくある質問

「無添加のクリスマスケーキ」についてよくある質問をまとめました。

シャトレーゼの「赤ちゃん ケーキ」と無添加ケーキは同じですか?

シャトレーゼの「乳と卵と小麦粉を使用していないデコレーション」は、アレルギー対応ケーキであり「無添加」の定義とは異なります。

保存料・着色料・香料などの添加物については、必ず原材料表示で個別に確認してください。

無添加クリスマスケーキはいつまでに予約するのがオススメですか?

無添加やアレルギー対応のクリスマスケーキは、品質へのこだわりから生産数が限られており、とくに人気店の商品は早期に完売するケースが多いです。

予約開始は例年10月下旬〜11月上旬頃が多く、12月上旬には人気商品が完売することもあります。

クリスマスケーキは11月中には注文を済ませておくことがオススメです。

お取り寄せの場合、ほとんどが冷凍便での配送となるため、配送日と解凍時間(冷蔵庫で8〜12時間)を考慮に入れ、余裕を持ったスケジュールで予約しましょう。

無添加ケーキはバースデーケーキとしても使える?

無添加ケーキの多くはバースデーケーキとしても通年販売されており、クリスマス以外の利用も可能です。

健康意識の高まりやアレルギー対応のニーズから、無添加ケーキは一年を通して高い需要があります。

通年販売されている商品は、4号サイズから6号サイズまで幅広いサイズ展開があり、誕生日にも安心して利用できるでしょう。

各公式サイトやCake.jpなどで通年販売のラインナップを確認してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ビカクシダ・塊根植物・観葉植物...子育てしながら葉っぱたちと暮らしています。植物に関する情報や体にやさしい暮らしのヒントを発信中。植物と暮らすたのしさを少しでもお届けできたらうれしいです。よろしくお願いします✳︎

目次